cct20’s blog

ふるさと祭り東京をはじめ、各イベントにおじゃまして読者のためになる情報を提供します。

本日4日目!!ふるさと祭り東京20【オススメ 食の紹介九州・沖縄編】

今日は、食の紹介九州・沖縄編です。

初めに、長崎県から三井楽水産の五島鬼鯖棒鮨です。

値段は一本2916円といい値段ですが、鯖が二枚入っていて、一枚がお寿司で、もう一枚がおつまみで食べてもらいたい逸品です。

f:id:cct20:20200113150944j:imagef:id:cct20:20200113151000j:image

 

このお寿司は鯖鮨が苦手だった人でも、この鯖鮨で世界観が変わる一品です。

自分は、9年前兄からこの鯖鮨がオススメという話をきいて食べたのですが、今まで一番美味しい鯖鮨だったという印象です。

脂の乗りがよくて素晴らしい逸品なので是非このブログを読んでる方にはたべて頂きたいです。

次に、宮崎県からかいかさんの宮崎辛麺です。

f:id:cct20:20200113152819j:imagef:id:cct20:20200113152836j:image

f:id:cct20:20200113152924j:image

 

 

韓国冷麺を使用した辛麺で辛さを調節することも可能です。

ニラと玉子が閉じられている逸品です。

小辛(子供でも食べられる辛さ)600円

中辛(ピリッと辛い)700円

大辛(辛いもの好きの辛さ)800円

極辛(閻魔大王もびっくり)900円

の4種類。

この時は、自分はオススメされた中辛を実食。

中辛でも結構な辛さで食べごたえがあります。

麺もさることながら、スープの喉越しが思ったよりよかったです。

スープも最後まで熱々で人気があるのは食べていて感じました。

お腹に余裕があるからは是非一度お召し上がりください。

 

今日は、会場内は非常に混んでいて人の波に飲まれているかと思われます。

その時は席に座ってじーっと見ているのもいいと思います。

あと遠回りして狭い通路にはできるだけいかないようにするだけでも混雑しているところを歩くのはしんどいものです。

今日一日楽しんできてくださいね!!。

本日3日目!!ふるさと祭り東京19【オススメ 沖縄 弁財工房編】

食の紹介といつもは書きますが、実は食だけではなく商品でかなり良いものを売っているのでその辺を書こうと思います。

今回は、沖縄県から弁財工房さんです。

弁財工房

f:id:cct20:20200112152030j:imagef:id:cct20:20200112152042j:image

 

財布、名刺入れ、カバン、ベルトなどを販売しております。

なんといっても品質の良さは抜群です。

自分は財布、小銭入れ、ベルトをここで買っています。

財布は前回はポケットに入れたりしていたのですが、それでも8年間同じものをつかっていました。

ちなみに去年買い換えて一年後の状態を写真にアップします。

 

f:id:cct20:20200112150029j:imagef:id:cct20:20200112151342j:image

今年は名刺入れを購入しました。

f:id:cct20:20200112150040j:imagef:id:cct20:20200112150046j:image

外は、白蛇の皮で中は牛革を使用してます。

 

お店の方も気さくに対応してくださるので、欲しい商品が手に入ります。

おまけでお守りも頂きました。

f:id:cct20:20200112150114j:imagef:id:cct20:20200112150117j:image

ちなみにこのお守りを頂いてから不要なものに散財をしなくなりました。

これも御利益なのですかね。

 

ふるさと祭りにご来場の際には是非寄ってください。

今現在は、社長の息子さん(石嶺さん)がいらっしゃいます。この方も本当にお優しい方で毎年お会いしてます。

木曜日からは久しぶりに社長さん(こちらも石嶺さん)が来ますので、自分も会いに行こうと思っています。

また楽しみが一つ増えました。

あとお店の方に「ブログを見ました」と言って頂けると有り難いです。

ふるさと祭り東京18【食の紹介の中のオススメ北陸・関東・中部その1】

今回は、北陸・関東・中部の紹介です。

初めに、福井県からけんぞうそばです。

http://kenzou-soba.sakura.ne.jp

f:id:cct20:20200111144759j:image

ここのお蕎麦は、十割蕎麦です。

ぶっかけそばやおろしそばなどがあります。

辛いのが苦手な方やネギが嫌いな方はお話をすると調整してくれるので気遣いのあるお店です。

自分はここのお蕎麦を毎年食べています。

 

次に、石川県からマルガージェラードです。

f:id:cct20:20200111125740j:image

f:id:cct20:20200111125747j:image

種類はプレミアムバニラ、マヌカルポーネチーズ、グランピスタチオの3種類があります。

シングル600円、ダブル800円、トリプル900円の中から選べます。

写真のものは、トリプルです。

下にグランピスタチオ。上にプレミアムパニラとマヌカルポーネチーズがのっています。

去年はピスタチオのみで食べてみましたが、今年は3種類にしてみました。

プレミアムバニラが他のところでは味わえないさっぱりしながら他のものと一緒に食べても良い感じのお味です。

最後は、栃木県から日光ゆば製造のさしみゆばです。

https://nikkoyuba.net/

ここのゆばは市販のものに比べて濃厚で商品が売り切れることもあります。

ここのゆばに関してはオススメなので是非ご賞味ください。

 

速報!ふるさと祭り東京17【1月11日混雑状況】

本日2日目です。

f:id:cct20:20200111120418j:image

f:id:cct20:20200111120422j:image

やはり土曜日の12時現在はこんな状況です。

今の時間帯はのんびり席でゆっくりするか時間をずらしての来場をオススメします。

ふるさと祭り東京16【食の紹介の中のオススメ北海道・東北編その2】

www.tokyo-dome.co.jp

前回に引き続き、北海道・東北編の記事です。

初めに、青森 八戸前沖さば ごっつりせんべい汁

www.gotsuri.com

ここのせんべい汁はおダシが濃厚でかつせんべい汁用のせんべいを使っています。

自分はここのせんべい汁は開催中必ず食べています。

ホームページにも

せんべい汁は、南部煎餅の中でもせんべい汁の具にすることを前提に焼き上げた「かやき煎餅(おつゆ煎餅・鍋用煎餅)」を使用してあり、これが本当のせんべい汁です。

と書かれているぐらいです。

是非、ご来場の際にはお召し上がりになっていただきたい一品です。

次に紹介するのが、北海道 函館ビールの社長のよく飲むビールです。

www.hakodate-factory.com

『社長のよく飲むビール』は、通常の2倍の麦芽を使用し、1ヶ月間じっくり熟成させた贅沢なつくりのクラフトビールです。アルコール度数がなんと10%のストロングエール。

ビールをゆっくり飲むタイプの方には是非オススメです。

自分はビールを結構ゴクゴク行ってしまう方ですが、これを飲んだ時はゆっくりになりました。

他にも色々なビールを販売しており、お店の方に聞いてみると良いと思います。

確かさきいかも削っていたと思います。(記憶が定かでなく申し訳ない)

今回の最後を飾るのは、福島 柏屋薄皮饅頭です。

www.usukawa.co.jp

日本三大まんじゅうの一つとして有名です。

ふるさと祭りでは毎年出店しています。

なんとお祭りの会場で蒸したりしています

つぶあんこしあんの2種類あります。

どちらもオススメですが、こしあんの方が人気があります。

こちらのおまんじゅうは、そこまでがさばらないので、お土産にお持ち帰りでも良いと思います。

ふるさと祭り東京15【食の紹介の中のオススメ北海道・東北編その1】

www.tokyo-dome.co.jp

ふるさと祭りでは、食の紹介がされております。

今回は、北海道・東北編の記事です。

初めに、紹介するのが青森アルパジョンの朝の八甲田です。

『青森、洋菓子、心菓子』しなやかチーズケーキ「朝の八甲田」

上のホームページで見てもらうと分かりますが、とにかくチーズケーキがふんわりかつさっぱりとしているのが特徴です。

毎年、小さいプラスチックのスプーンひとすくいほどの試食もやっております。

チーズケーキは、通常のものの他にりんご、抹茶、ショコラとあります。

 

次に、紹介するのが青森県十三湖しじみラーメンです

www.umai-aomori.jp

ふるさと祭りのラーメンは、みそらーめん、醤油ラーメンが多いのですが、さっぱりとした塩ラーメンが食べたい方はオススメです。

自分も普段はラーメンを食べませんが、このラーメンは毎年必ず食べています。

 

今回の最後を飾るのが、秋田 角館 有限会社美杉のいぶりがっこです。

www.kakunodate-fukiya.com

ここのいぶりがっこは甘みがあってとても食べやすいのが特徴です。

毎年、ここに寄ってお土産としていぶりがっこを購入しております。

お祭り開催の後半(1月16日頃から)になると売り切れることもあるので、早めの購入をオススメします

紹介しきれないぐらいあるのでシリーズ化して紹介していきます。

ふるさと祭り東京14【駐車場について】

東京ドーム付近に車を長い時間停めると料金が高くなる場合があります。

これを未然に防ぐためには、駐車場の選定が必要となります。

ただし、安いところだとアクセスが悪いこともあるので注意が必要です。

自分が、よく使っている駐車場は、水道橋駅から歩いて3分のところにある三崎町パーキングを使っています。

水道橋駅西口からですと緑色の順路で歩くといいです。

東京ドームからでも10分歩くか否か程度です。

f:id:cct20:20191231062307j:image

https://www.npc-npc.co.jp/sp/parking/prefecture-13/city-660/parking-566/

上のホームページからでも確認できます。

ここは一日料金の設定になっています。

自分は、色々買いたいときは、ここの駐車場に車を停めて会場に行きました。

自分の中では駐車場はここが一番いいかなと感じてます。